2011年6月30日木曜日

河北潟 ホリ牧場



日付:2011年6月30日 場所:石川県金沢市内灘町

変な食べ物

日付:2011年6月30日 場所:石川県金沢市(ドンキホーテ)
カルピス蒸しパンは、子供用のフルーツガムの味。
茶コーラは茶の味が全然しないただのコーラ。

2011年6月29日水曜日

2011年6月28日火曜日

いしる

日付:2011年6月28日 場所:自宅(アパート)
いしる(いしり)
石川県能登地方の伝統調味料。魚醤です。

聞いた話で本当かどうかはしらんけど、能登や七尾という地名の起源は同じだとか。アイヌ分化がのこる場所に武士が入ってきたようなこと聞きいた。

能登(ノト)→能登部(ノトブ)→ノノブ

七尾(ナナオ)→七尾(ナナビ)→ノノブ

どうでもいいか。

2011年6月26日日曜日

もりの里で飲み会&カラオケ

 日付:2011年6月25日 場所:石川県金沢市もりの里
「養老乃瀧」で飲み会。金沢大学、富山大学、金沢工業大学、福井工業大学の美術部で集まりました。福井大学は休部らしい。
飲み会&カラオケのあちはバスがないので徒歩で帰宅。駅へ行きたい人がいたので、もりの里から小立野、金駅、泉経由で野々市。

金沢大学でプレ芸

 日付:2011年6月25日 場所:石川県金沢市角間


2011年6月25日土曜日

大震災の翌日に江ノ島で買ったお守り

日付:2011年6月 場所:自宅
ずっと財布に入れています。

震災復興の共同壁画 まだ途中

日付:2011年6月24日 場所:デッサン室
なんかぐじゃぐじゃだけど、まあいいかな。まだ半分も終わってないけど

2011年6月23日木曜日

豚蔵

日付:2011年6月23日 場所:石川県金沢市横川
はじめ家に似ている。麺は西日本系だけど、スープは東日本系のこってり豚骨ラーメン。ちなみにこれで太麺。

紫陽花 あじさい Ajisai

日付:2011年6月23日 場所:金工大コミュニティ道路
梅雨と夏が交互に来てる。
この色好き。

pH次第で花の色が変わるそうです。
火山が多い日本の土壌は主に酸性なので青色、大陸などでは海が隆起してできた土地が多いためアルカリ(塩基)が多くピンクになります。石川でもこの辺や白山の近くなどでは酸性ですが、能登のほうへ行くと赤土や黄土が多くなります。そこはたいてい海が隆起してできた土地なので桃色の花を咲かせます。この写真は人工的に植えてあるものなので土とかいじって色をコントロールされてると思うけど。

暑さでビンも溶けた

日付:2011年6月23日 場所:自宅(アパート)
クリエーターズマーケットで買ったもの。小物置きになる。

2011年6月22日水曜日

夏至~梅雨に入った瞬間

 日付:2011年6月22日 場所:大学
蒸し暑い風
ちょっと眩しい日差し
集中豪雨(ゲリラ豪雨並み)

アパートは室温28℃ 湿度69% 気圧1018hPa

2011年6月21日火曜日

2011年6月18日土曜日

能登いしるラーメン

日付:2011年6月18日 場所:石川県加賀市
石川で「いしる」とか「いしり」と言っているのは魚醤(ナンプラー)のことです。10倍くらいに薄めて使うと美味しい。

立山そばと何が違うのかっていう白山そばもあった。いつか食べてみよう。

尼御前岬

 日付:2011年6月18日 場所:石川県加賀市
尼御前SAから徒歩1分ほど

行きは東海北陸道経由、帰りは北陸道米原経由で。
名二環通りたかったけど、名古屋高速って安い区間と高い区間よくわからないからやめた。
東海環状道が全線開通しないといちいち東名阪新名神経由で行かないといけないので、刈谷行くという目的つくってちょっと伊勢湾岸から乗って迂回して帰宅。その途中に夕日に誘われて寄ったのがここ。尼御前岬や加佐ノ岬など、岬が多い。東尋坊も近く。

高速1000円最後の旅でした。本当に今までETC割引様様でした。今後どうなるのか予想もつかない。

刈谷SAで土産

 日付:2011年6月18日 場所:愛知県刈谷市

太平洋側とは思えない天気。濃霧と霧雨でした。

半年ぶりくらいの31

ちなみに「みそまん」買いました。石川の「みそまんじゅう」は白味噌ですがこっちのは赤味噌なので、これはこれで美味しかった。

クリマで昼食

 日付:2011年6月18日 場所:愛知県名古屋市
うまー

クリエーターズマーケット vol.24

日付:2011年6月18日 場所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭 ポートメッセ名古屋
被災地の瓦礫でつくったクマがあった。
過去最大の参加人数。

今までは出店する側だったので搬入口からの出入りだったが、今回は客としての入場なので、まさか朝からここまで混むとは思ってもいなかった。




城端HA

日付:2011年6月18日 場所:富山県南砺市(城端)
高速1000円最後の土日

ここってPAは小さいけど、繋がってる施設がハイウェイオアイス(HW)になってて、ヤギやいたり、ロッククライミングができたりする。大体平地と山地の境目くらいにあって、ここから岐阜県側へ行くとトンネル54~56本地帯。

かあさんの家(店名ね)

日付:2011年6月17日 場所:石川県石川郡野々市町
「かあさん」の声が面白い。え、おばちゃ(ry

共同壁画製作中・・・

日付:2011年6月17日 場所:大学内デッサン室(絵画室)
期限に間に合わない。計画にもっと透明性を持たせようかな。そうするよ余計狂うんだけどね。言い合えばこう言う。誰か手伝って。
ちなみにテーマは「震災復興」だけど、深くならんで欲しい。

海にフリスビー落とした(目に見えたオチ)

日付:2011年6月16日 場所:石川県白山市(松任徳光)


2011年6月16日木曜日

金沢海みらい図書館

 日付:2011年6月16日 場所:石川県金沢市寺中町

素晴らしい図書館。開放的で変わったデザイン。


金沢外環状道路(海側環状)沿い(道の海側にある)。通称「海環」で通ります。山環は金沢東部環状道路(山側環状)。2つはいずれ繋がって1つの環状道路になります(厳密に言えば十字路で繋がるんだろうけど。もっと言うと環状でも無ければ未整備の場所もある)。

2011年6月14日火曜日

 日付:2011年6月14日 場所:大学より

梅雨はどこへやら。初夏の空。

かゆう堂

日付:2011年6月14日 場所:石川県金沢市寺町
いい画材屋。

2011年6月11日土曜日

河北潟ホリ牧場 夢ミルク館

 日付:2011年6月11日 場所:石川県河北郡内灘町
プチ車載オフ。北海道みたいな風景。

ソフトクリームは濃厚で美味しかった。動物も色々いた。

元々河北潟だった場所を埋め立てた干拓地。ほぼ海抜0mかそれ以下。多くは戦後に埋め立てられた。この海側には砂丘地帯があり、戦後すぐアメリカ軍が荒れ果てた砂丘地を占領して武器の実験などを行う施設として使っていた。その後解放され、一度開発された砂丘は家が増え、現在は住宅地となっている。
砂丘の高さは50m程度あり、そのせいで川の水が海へ行けずに溜まったのがこの河北潟。金沢港のあたりまで川をひきずってから海に流れている。

夏には近くでひまわり畑の迷路ができるそうです。